| ホーム |
2011-03-14 11:55 |
カテゴリ:その他
なんだか、地獄を見ているような・・・
あ、もちろん、津波で何もかも流されたり、地震で崩れたりという被害は
こちらでは、幸いなことにありません。
岩手や宮城、そして原発事故での恐怖におびえる福島の方々のことを考えると
これくらいのことで不安になったり不満を言ったりするのはどうだろう、って思います。
でも、すごいです、東京も・・・
何もない
地震の被害のあった地域のみなさん、同じ経験されてるのでお分かりだと思いますが
地震直後から、非常用グッズや食べ物、飲み物などを買い求める人々で
スーパーはあふれ、あっという間に商品がなくなるという状況・・・
加えて、本日早朝より予定されていた計画停電により、買い物客の勢いはさらに増し
バボ家も今朝9時の開店にあわせてスーパーに行きましたが、
もう、何もない・・・
懐中電灯がないので、停電の時にその代りになるものを買うこと(懐中電灯は地震翌日の時点で売り切れ)
電池を買うこと
カイロを買うこと(寒さ対策)
ろうそく、着火マンを買うこと
カセットコンロ用のガスボンベ(?)を買うこと
とりあえずそれが目標だったのですが、
ガスボンベも電池も、売ってない・・・
懐中電灯代わりにバボちゃんが買おうと思っていたのが、自転車用のライト。
やっぱり同じことを考えてる人はいる、っていうか、店内放送で
自転車のライトはまだ少しだけ残ってます、なんて案内があったもんだから
焦って自転車売場に駆け付け、とりあえず4つほど確保。
でも、それに入れる電池がない・・・
かろうじて単四が残ってるだけで、単一・単二・単三は、売り切れ。
仕方ないので、停電になる前に充電してしまおう、と充電式の電池と充電器を買うことに。
レジに並んでると、今日はすでにお店にはおいていないと店内放送されていたガスボンベと
売り場ではまったく姿のなかった単三乾電池を持っている客が・・・
・・・なに、この人
その後、地下のダイソーで、ろうそくを買おうと思って行ったら、単三電池がまだ少し残っていたので
とりあえず買っておきましたが、もうほとんど残ってなくて、手に入っただけマシ、って感じでした。
食品エリアに行くと、もう、レジに長蛇の列・・・
それどころか、何も品物がない・・・
子供たち(今日は高校も中学も臨時休校)にカイロを確保しておいてもらったのですが
ティッシュペーパーとかトイレットペーパーは、跡形もなく、すっからかん・・・
お米もないし、カップめんも、あれだけのスペースの売り場が、からっぽ・・
なんか、恐怖を感じました。
日本はどうなるんだろう?
実質的な被害のなかったこの地域でさえこのありさま・・・
被害の大きい地域で、避難したり、取り残されている人たちは、どうなってしまうのか・・・
計画停電で電車がとまってしまい、通勤通学の人たちに大混乱をもたらし
それに関して、ちょっと不満めいた意見があったからでしょうか?
NHKの番組で、視聴者(特に被災地の方)からのFAXやメールを募っていて
それが紹介されていたのですが、
「東京の人は、文句を言わずに停電に協力してほしい」
という意見を聞いて、ちょっと違和感を感じてしまいました。
そりゃあ、不便ですよ。
電車がとまって職場や学校に行けなくなってる人たちは相当困ったでしょう。
でも、こんな状況下で、節電のための停電に、文句なんていうはずがない!
みんなちゃんと理解してる、分かってる、納得してる。
自分たちに出来ることがこれしかないなら、協力するにきまってる。
だから、そんなケンカ腰なことを言わないでほしい。
仲間割れなんてしてる場合じゃない。
中には自分勝手な人もいるでしょうけど、でも、大部分の国民は
ちゃんとこの事態をわかってるはず。
情報が錯綜、停電の実施も二転三転したりで、正直戸惑ってはいます。
どうなってるのか、そして、どうするのか
それをはっきりとさせてほしい。
そういうことは思いますけどね。
でも、停電、やるとなったらちゃんと協力しますから、っていうか、こういう目的で停電すること自体
なんら反対はしないですから、きちんと決めて、正確な情報を下さい。
・・・って感じですね。
あ、もちろん、津波で何もかも流されたり、地震で崩れたりという被害は
こちらでは、幸いなことにありません。
岩手や宮城、そして原発事故での恐怖におびえる福島の方々のことを考えると
これくらいのことで不安になったり不満を言ったりするのはどうだろう、って思います。
でも、すごいです、東京も・・・
何もない
地震の被害のあった地域のみなさん、同じ経験されてるのでお分かりだと思いますが
地震直後から、非常用グッズや食べ物、飲み物などを買い求める人々で
スーパーはあふれ、あっという間に商品がなくなるという状況・・・
加えて、本日早朝より予定されていた計画停電により、買い物客の勢いはさらに増し
バボ家も今朝9時の開店にあわせてスーパーに行きましたが、
もう、何もない・・・
懐中電灯がないので、停電の時にその代りになるものを買うこと(懐中電灯は地震翌日の時点で売り切れ)
電池を買うこと
カイロを買うこと(寒さ対策)
ろうそく、着火マンを買うこと
カセットコンロ用のガスボンベ(?)を買うこと
とりあえずそれが目標だったのですが、
ガスボンベも電池も、売ってない・・・
懐中電灯代わりにバボちゃんが買おうと思っていたのが、自転車用のライト。
やっぱり同じことを考えてる人はいる、っていうか、店内放送で
自転車のライトはまだ少しだけ残ってます、なんて案内があったもんだから
焦って自転車売場に駆け付け、とりあえず4つほど確保。
でも、それに入れる電池がない・・・
かろうじて単四が残ってるだけで、単一・単二・単三は、売り切れ。
仕方ないので、停電になる前に充電してしまおう、と充電式の電池と充電器を買うことに。
レジに並んでると、今日はすでにお店にはおいていないと店内放送されていたガスボンベと
売り場ではまったく姿のなかった単三乾電池を持っている客が・・・
・・・なに、この人
その後、地下のダイソーで、ろうそくを買おうと思って行ったら、単三電池がまだ少し残っていたので
とりあえず買っておきましたが、もうほとんど残ってなくて、手に入っただけマシ、って感じでした。
食品エリアに行くと、もう、レジに長蛇の列・・・
それどころか、何も品物がない・・・
子供たち(今日は高校も中学も臨時休校)にカイロを確保しておいてもらったのですが
ティッシュペーパーとかトイレットペーパーは、跡形もなく、すっからかん・・・
お米もないし、カップめんも、あれだけのスペースの売り場が、からっぽ・・
なんか、恐怖を感じました。
日本はどうなるんだろう?
実質的な被害のなかったこの地域でさえこのありさま・・・
被害の大きい地域で、避難したり、取り残されている人たちは、どうなってしまうのか・・・
計画停電で電車がとまってしまい、通勤通学の人たちに大混乱をもたらし
それに関して、ちょっと不満めいた意見があったからでしょうか?
NHKの番組で、視聴者(特に被災地の方)からのFAXやメールを募っていて
それが紹介されていたのですが、
「東京の人は、文句を言わずに停電に協力してほしい」
という意見を聞いて、ちょっと違和感を感じてしまいました。
そりゃあ、不便ですよ。
電車がとまって職場や学校に行けなくなってる人たちは相当困ったでしょう。
でも、こんな状況下で、節電のための停電に、文句なんていうはずがない!
みんなちゃんと理解してる、分かってる、納得してる。
自分たちに出来ることがこれしかないなら、協力するにきまってる。
だから、そんなケンカ腰なことを言わないでほしい。
仲間割れなんてしてる場合じゃない。
中には自分勝手な人もいるでしょうけど、でも、大部分の国民は
ちゃんとこの事態をわかってるはず。
情報が錯綜、停電の実施も二転三転したりで、正直戸惑ってはいます。
どうなってるのか、そして、どうするのか
それをはっきりとさせてほしい。
そういうことは思いますけどね。
でも、停電、やるとなったらちゃんと協力しますから、っていうか、こういう目的で停電すること自体
なんら反対はしないですから、きちんと決めて、正確な情報を下さい。
・・・って感じですね。
とんた
あぁ・・やっぱりバボさんのところも
品物が手に入らない状況なんですね・・。
義弟からも、ガソリンが無い、コンビニにも食料品が無い・・
って、連絡がきました。
本当に、日本の首都の話なのか・・と、驚くばかりです。
必要なものを送ろうにも、関東までの荷物の到着に
一週間みてくれって、黒いネコさんに言われました。
これほどのことが起こるなんて・・
バボさんのところも品薄状態が早く改善されますように・・
品物が手に入らない状況なんですね・・。
義弟からも、ガソリンが無い、コンビニにも食料品が無い・・
って、連絡がきました。
本当に、日本の首都の話なのか・・と、驚くばかりです。
必要なものを送ろうにも、関東までの荷物の到着に
一週間みてくれって、黒いネコさんに言われました。
これほどのことが起こるなんて・・
バボさんのところも品薄状態が早く改善されますように・・
ガンちゃん
本当に、被災地でない東京が......空っぽになってるって感じですね
不安だけど.....
まあ、見事に売り切れるもんだなあって.....悠長な事言ってる場合じゃないケド~~~~
不安だけど.....
まあ、見事に売り切れるもんだなあって.....悠長な事言ってる場合じゃないケド~~~~
2011-03-14 13:20 URL [ 編集 ]
バボ
とんたさん、こんにちは。
なぬっ!
関東まで1週間となっ!?
・・・そうですかぁ
さっき実家の母から電話があって、何もないみたいだから送るね
って言われたのですが、そうかぁ・・・
そんなにかかるんじゃあなぁ・・・
でもまぁ、仕方ないですよね、こういう時ですから。
なぬっ!
関東まで1週間となっ!?
・・・そうですかぁ
さっき実家の母から電話があって、何もないみたいだから送るね
って言われたのですが、そうかぁ・・・
そんなにかかるんじゃあなぁ・・・
でもまぁ、仕方ないですよね、こういう時ですから。
バボ
ガンちゃん、こんにちは。
ほんとに、自分のその中の一人ではあるんですが
でも・・・
人間ってこわいなぁってちょっと思ってしまうくらい
すごい浅ましさというのか、とにかくいざという時の『人間の怖さ』を
つくづく感じることになった今回の地震です。
被災地でおなかをすかせて、寒さに震えている人たちのことを思うと
これくらいで文句いうな、って感じですけどね。
ほんとに、自分のその中の一人ではあるんですが
でも・・・
人間ってこわいなぁってちょっと思ってしまうくらい
すごい浅ましさというのか、とにかくいざという時の『人間の怖さ』を
つくづく感じることになった今回の地震です。
被災地でおなかをすかせて、寒さに震えている人たちのことを思うと
これくらいで文句いうな、って感じですけどね。
まゆ
東京も、大変なことになっているんですね。
人口も多いから、数割の人が買い溜めをしたら
あっという間に、商品が無くなるんだろうなぁ。
我家、カセットコンロはあるんだけど
ガスの補給が面倒くさいので
IHクッキングヒーターに切り替えようと思ってましたが
今回の地震で、カセットコンロは捨てられないと思いました。
オール電化の家とか、大変そう・・・
静岡は、地震発生前と今
スーパーの品揃いとか、変わらないように感じます。
勿論、消費期限前の割引品も・・・
こういう時だからこそ食品の無駄、無くなって欲しいけど
なんとかならないのかな?
人口も多いから、数割の人が買い溜めをしたら
あっという間に、商品が無くなるんだろうなぁ。
我家、カセットコンロはあるんだけど
ガスの補給が面倒くさいので
IHクッキングヒーターに切り替えようと思ってましたが
今回の地震で、カセットコンロは捨てられないと思いました。
オール電化の家とか、大変そう・・・
静岡は、地震発生前と今
スーパーの品揃いとか、変わらないように感じます。
勿論、消費期限前の割引品も・・・
こういう時だからこそ食品の無駄、無くなって欲しいけど
なんとかならないのかな?
なかちゃ
関東でのスーパーなどの様子を夕方のニュースで見ました。
今日のお昼、東京に住む友人に頼まれたオットが懐中電灯や電池を買いに行ったところ、すでにどこも売り切れていたそうです。
何も助けてあげられなくてごめんなさい(ノ_・。)
今日のお昼、東京に住む友人に頼まれたオットが懐中電灯や電池を買いに行ったところ、すでにどこも売り切れていたそうです。
何も助けてあげられなくてごめんなさい(ノ_・。)
2011-03-14 19:57 URL [ 編集 ]
きび
こちらではそれ程物が無くなるということがありませんが、マックのドライブスルーに行ったら、紙袋が足りないので…そのままと飲み物は渡されました。こんなところまでと怖くなりました。
過去のオイルショックは知らないので「へぇ~」と言う感じでしたが、今回は身を持って経験しています。
妹は稲城市なんですけど、やっぱり乾電池と懐中電灯が手に入らないと言ってました。
まさかとはおもうけど、流通で出し惜しみとかなければいいけど。
過去のオイルショックは知らないので「へぇ~」と言う感じでしたが、今回は身を持って経験しています。
妹は稲城市なんですけど、やっぱり乾電池と懐中電灯が手に入らないと言ってました。
まさかとはおもうけど、流通で出し惜しみとかなければいいけど。
タラ
読んでいるだけで
大変な状況だというのがわかります。
こういう時にこそ、イライラしてはいけませんよね。
ピリピリしてケンカみたいな言い合いしてたら
無駄に時間とエネルギー使っちゃいますし。
今日、東京に郵便局から書類送るのにも
はっきりとした日にちは言えないと言われました。。
大変な状況だというのがわかります。
こういう時にこそ、イライラしてはいけませんよね。
ピリピリしてケンカみたいな言い合いしてたら
無駄に時間とエネルギー使っちゃいますし。
今日、東京に郵便局から書類送るのにも
はっきりとした日にちは言えないと言われました。。
ねこ吉
FAXのお話、なんだか寂しくなりました
やっぱり情報がちゃんと伝わってないのかな・・・
不便だと思っていても、文句を言う人なんて殆どいないと思う
きっと言葉を選ぶ余裕もないでしょうからね
お買い物大変でしたね
欲しい物はみんな一緒でしょうし、そうなると人口の多いところだと無くなるのもきっと早いでしょうし
大変だと思いますが、がんばってください
(こんなありきたりの事しか言えなくてすいません)
やっぱり情報がちゃんと伝わってないのかな・・・
不便だと思っていても、文句を言う人なんて殆どいないと思う
きっと言葉を選ぶ余裕もないでしょうからね
お買い物大変でしたね
欲しい物はみんな一緒でしょうし、そうなると人口の多いところだと無くなるのもきっと早いでしょうし
大変だと思いますが、がんばってください
(こんなありきたりの事しか言えなくてすいません)
かおりん
私も、とんたさんと同じことを考えていて、今日、やはり黒猫さんに同様の事を聞いたのですが、クール宅急便とか、生もの、腐る物が入ってる場合は受け取りを断ってるって言ってました。
北関東までは普通の宅急便だったら荷物配送はするけど、到着は予定日よりもかなり遅れることを了承いただいたうえで引き受けます。とも。。。
これから少しずつ、日本中の小売店の物品調整もついてくるのでしょうが、この1週間くらいはどうしてもまだごたついてしまうのでしょうね。。。
関東にお住まいの方も本当に苦労が多いと思いますから、せめて商品の供給だけは、早く調整を付けてほしいです。。。
関西でただその様子をうかがい知るだけで何ともやりきれない気持ですが、応援してます!
北関東までは普通の宅急便だったら荷物配送はするけど、到着は予定日よりもかなり遅れることを了承いただいたうえで引き受けます。とも。。。
これから少しずつ、日本中の小売店の物品調整もついてくるのでしょうが、この1週間くらいはどうしてもまだごたついてしまうのでしょうね。。。
関東にお住まいの方も本当に苦労が多いと思いますから、せめて商品の供給だけは、早く調整を付けてほしいです。。。
関西でただその様子をうかがい知るだけで何ともやりきれない気持ですが、応援してます!
あかとくろ
大変でしたね・・。
昨晩のニュースのまんまなんですね。。。
スーパーの商品が品薄になっているとか
ガソリンも制限があるとか 計画停電の情報が二転三転し混乱を招くばかりで。
こちらの穏やかな日常と品厚スーパーが申し訳ないくらいです。
なかなかお力添えできず 悶々としていますが 気を落とさずに頑張って下さいね!
昨晩のニュースのまんまなんですね。。。
スーパーの商品が品薄になっているとか
ガソリンも制限があるとか 計画停電の情報が二転三転し混乱を招くばかりで。
こちらの穏やかな日常と品厚スーパーが申し訳ないくらいです。
なかなかお力添えできず 悶々としていますが 気を落とさずに頑張って下さいね!
はっさくのゆかいな仲間
私も乾電池が欲しかったのですが、
ほんとに売り切れで。。。。
なんだか、こうアレルギー反応みたいになっていて。。。
みんな大きな不安を抱えてそのはけ口が
TVだったりツイッターだったり。
なんて言うのか身にこたえますよね。。。
・・・こうなると絶対に心を折らないで乗り越えたいですね!
ほんとに売り切れで。。。。
なんだか、こうアレルギー反応みたいになっていて。。。
みんな大きな不安を抱えてそのはけ口が
TVだったりツイッターだったり。
なんて言うのか身にこたえますよね。。。
・・・こうなると絶対に心を折らないで乗り越えたいですね!
norori*
こちらもまさに、バボさんと同じ状況です。
スーパーは人がごった返し、ほぼ完売です。
朝一番に行っても完売。。。
こちらは第2Gで本日は18時20分~22時
停電予定です。
バボさんのお住まいも同じでしょうか?
お互い、なんとか乗り切りましょう。
スーパーは人がごった返し、ほぼ完売です。
朝一番に行っても完売。。。
こちらは第2Gで本日は18時20分~22時
停電予定です。
バボさんのお住まいも同じでしょうか?
お互い、なんとか乗り切りましょう。
バボ
まゆさん、こんばんは。
なんか、あのお店の状態を見るのが嫌なので
買い物にも行きたくないって感じです。
っていうか、もう当分行かないと思うけど。
とりあえず、バボ家では普段通りでいいじゃん、って感じなので
買い占める必要もないし、日々の食べ物をいつも通り用意していく
という状況です。
なんか、あのお店の状態を見るのが嫌なので
買い物にも行きたくないって感じです。
っていうか、もう当分行かないと思うけど。
とりあえず、バボ家では普段通りでいいじゃん、って感じなので
買い占める必要もないし、日々の食べ物をいつも通り用意していく
という状況です。
バボ
なかちゃさん、こんばんは。
思うに、多分東京でこれ以上大きな被害が出るような
地震はもうこないんじゃないかって・・・
まあ、長野が震源の新たな地震は、まだちょっと心配ですし
油断は禁物ですが、冷静に考えて、そこまで焦って買い占めたりする
必要ないんじゃなかろうか、って思うんですけどねぇ・・・
思うに、多分東京でこれ以上大きな被害が出るような
地震はもうこないんじゃないかって・・・
まあ、長野が震源の新たな地震は、まだちょっと心配ですし
油断は禁物ですが、冷静に考えて、そこまで焦って買い占めたりする
必要ないんじゃなかろうか、って思うんですけどねぇ・・・
バボ
きびさん、こんばんは。
みんな同じことを考えて行動するから、一斉になくなるんでしょうけどね。
もっと早い段階で、真剣に考えて、災害用のグッズを準備しておくべきでしたね。
ちょっと反省してます。
でも、これ以上東京で大きな被害が出るとは思えないので
食べ物とかを焦って買い占める必要あるのかな?って正直疑問を感じてます。
懐中電灯は、実家の母が送ってくれるそうですが
いつ届くかは謎ですよね。
みんな同じことを考えて行動するから、一斉になくなるんでしょうけどね。
もっと早い段階で、真剣に考えて、災害用のグッズを準備しておくべきでしたね。
ちょっと反省してます。
でも、これ以上東京で大きな被害が出るとは思えないので
食べ物とかを焦って買い占める必要あるのかな?って正直疑問を感じてます。
懐中電灯は、実家の母が送ってくれるそうですが
いつ届くかは謎ですよね。
バボ
タラさん、こんばんは。
みんな自分のことはかわいいと思うし、助かりたいと思うのは
当然だと思いますけどねぇ・・・
でも、こういう時に人間の本質って出ますよね。
こんな時だからみんなで助け合って協力しなくちゃ、っていう人ばかりだと
日本も幸せな国になるのになぁ・・・
実家から荷物を送ってくれるそうですが、いつつくか、ちょっとわからないですよね。
でも、昨日大阪のお店が発送したネットショッピングの商品は
今日つきましたけどね。
みんな自分のことはかわいいと思うし、助かりたいと思うのは
当然だと思いますけどねぇ・・・
でも、こういう時に人間の本質って出ますよね。
こんな時だからみんなで助け合って協力しなくちゃ、っていう人ばかりだと
日本も幸せな国になるのになぁ・・・
実家から荷物を送ってくれるそうですが、いつつくか、ちょっとわからないですよね。
でも、昨日大阪のお店が発送したネットショッピングの商品は
今日つきましたけどね。
バボ
ねこ吉さん、こんばんは。
まあ、不満に思うことはあるとは思いますが
でも、仕方ないって受け入れてると思うんですよね、みんな。
買い物に行ってて思うのは、このお店の店員さんたちって
大変だな、って・・・
この人たちだって同じ立場っていうか、同じ状況なのにねぇ・・・
買い物にだって行きたいと思うんですよ
でも、仕事してる・・・
ちょっと気の毒な感じしました。
まあ、不満に思うことはあるとは思いますが
でも、仕方ないって受け入れてると思うんですよね、みんな。
買い物に行ってて思うのは、このお店の店員さんたちって
大変だな、って・・・
この人たちだって同じ立場っていうか、同じ状況なのにねぇ・・・
買い物にだって行きたいと思うんですよ
でも、仕事してる・・・
ちょっと気の毒な感じしました。
バボ
かおりんさん、こんばんは。
実家の母が荷物を送ってくれるっていうので、生ものはダメなんじゃない?って言ったら
ゆうパックは、大丈夫って言われたそうです。
クロネコさんも、大阪からの荷物(ネットショッピング)、昨日発送されたものですが
今日届きました。
すごいなぁ、って思った・・・
実家の母が荷物を送ってくれるっていうので、生ものはダメなんじゃない?って言ったら
ゆうパックは、大丈夫って言われたそうです。
クロネコさんも、大阪からの荷物(ネットショッピング)、昨日発送されたものですが
今日届きました。
すごいなぁ、って思った・・・
バボ
あかさん、こんばんは。
昨日は、町田駅前のデパートとか大きなショッピング施設は
休業だったみたい。
営業してるスーパーとかはすごいなぁと改めて思いました。
お店の人たちだって、自分たちの買い物したいと思うのに・・・
ほんと大変だよねぇ。
昨日は、町田駅前のデパートとか大きなショッピング施設は
休業だったみたい。
営業してるスーパーとかはすごいなぁと改めて思いました。
お店の人たちだって、自分たちの買い物したいと思うのに・・・
ほんと大変だよねぇ。
| ホーム |